【匿名取引】メルカリ
毎日寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
最近教えてもらったのが、名前は知っていてもやらなかった。やる時間がなかった。といういうのでしょうね。
「メルカリ」というアプリです。

最近ではCMも行っており、私の娘もスマホを持たないのに知っているほど。
子供の観察する力もすごいと思います。
スマホを持たない子供がCMをみて名前をしり、どんなものなのか正確に答えていることに驚きです。
メルカリって何?
一言でいえばフリマアプリです。
家にある眠っているものをスマホひとつで出品することができます。
メリット
メルカリのいい所は相手に送る際に匿名で送ることができて、自分の宛名を相手に教えないということができる点が優れていることで流行っております。
すべての取引で送る際に個人情報が出ないわけではないのですが、「らくらくメルカリ便」という選択を行うとお互い匿名でやり取りし商品を送ったり、受け取ったりすることができるようになっています。
デメリット
フリマサイトならではの思っていたのと違う事や取引相手との連絡がなかなかつかないとか。
メルカリだけではなくこのようなフリマサイトでは以前からもあります。
私自身も経験はあります。購入してくださった方が全く連絡くれないパターン。
「購入せんといてくれ!」って思ったこともあります。
ほかにも売れた商品を相手が評価することで売り上げが反映されるのですが、
その評価をずっとしないまま放置する方(規約で1週間経てば自動で評価されるようになっています。)
1週間ずっと待たないといけなくなるなってこともあります。
スマホ1台で便利
スマホがあれば簡単にやり取りができる時代だからこそ、家に眠っていて使わなくなったものを出品し、新たに自分の欲しかった物を購入したり、売り上げを振り込んでもらい現金にしたりと便利な時代です。
個人的には、ヤフオクも試したことありましたが、それ以上に使いやすいと思いました。
それは、前はパソコンの前で情報を入力して、オークション形式でやるというものから自分が決めた値段をそのままスマホに入力し、コメントをいれてあとは放置するだけで、購入する方がいれば買ってもらってやり取りするだけ。
取引を失敗しないためには
取引をなるべく失敗しない方法の一つが相手の評価です。
取引回数が多い方でなおかつ評価がいい方は安心していいと思います。
反対に、取引回数が少ないのは仕方がなくても評価が低い方、取引した方のコメントがあまりよろしくない方とは取引しないのがベストです。
あなたが欲しいと思った商品に対して、取引相手の過去のコメントをみるとある程度相手の事がわかります。
購入する前に少しでも安心して取引する際にはコメントも参考にするとよいでしょう。
メルカリ紹介コード
初めてメルカリを使う方は500円分お得に購入できる招待コード【QHMTRC】になります。
良ければ紹介コードお使いください。
まとめ
スマホがすごく便利になっているのもわかりますが、アプリとして便利にやり取りができるものすごい時代だなって思ってしましました。
このようにスマホ一つの時代の進み方自分がそのスピードに乗っていないぐらい次から次へと新たなものがでてきますね。
便利で使いやすくもっと利用していきたいと思いました。
コメントを残す