あなたは、どっち?金城軒のカリーパン
パン大好きFukuchanです。
今回は、前回、前々回に紹介させて頂いた金城軒のカリーパンの食べ比べです。
お店に行かれて両方とも食べてみたいと思ってもどちらを選ぶとなると迷ってしまいます。
普通のカレーパンもいいけど辛口も食べてみたい。
そんなあなたの究極の悩みの手助けになればと思い両方ともパッケージからカレーパンの中まで比較してみました。
どっちがあなた好みかの判断材料にしていただければと思います。
もしよければ過去ブログもご覧ください。
では、早速比較していきましょう。
パッケージ


- 黄色がノーマルタイプカレーパン
- 赤色が辛口
サイズ感


- これは明らかに黄色のカリーパンの方が大きい。
- 辛口のカリーパンはまん丸としていて厚みがある。
中の具


- 黄色のカリーパンは、色も黄色くて、具はそこまでわからない
- 辛口カリーパンはみてわかるほど、具も入っており、色も濃くなっている
味

味は両方とも美味しい。
さらに言えば、黄色は子供も食べられるカレー味だが、辛口は辛いのが好きな方向け。
辛口を食べているーって感じるほど辛口を感じます。
トースト比較
個人的な楽しみの一つとしてトーストする事です。
トーストしてあげることでより一層パンの良さを引き出すことができると思っております。
そして、トーストして食べてみると。
- 黄色のカリーパンは温まることで、より生地もふんわりして美味しくなる
- 辛口カリーパンは温めると辛さが落ち着くが噛んでいくと辛さが後からやってくる
まとめ
- 個人的な好みは赤の辛口カリーパンが好き
- 理由は、そのまま食べる時とトーストした時の変化が面白かった
- 最初は揚げパン食べているようなサクサクとした食感が美味しく、後から辛さがやってい来るのが好き
- 辛口カリーパンは6月からの新商品で期間限定の発売のようです
- 金城軒はフジパンの創業当時の屋号です
普通のカレーパンが食べたいときにはパッケージが黄色のカリーパンを選んでください。
辛口気分で口の中少しヒリヒリするのが食べたい方はパッケージ赤色のカリーパンを選んでください。

商品の概要は下記に載せておりますので、ご参考にしてください。
商品紹介 フジパン 金城軒カリーパン
商品紹介 フジパン 金城軒カリーパン
商品説明 野菜のうまみとコクのあるカレードーナツです。
ホームページ https://www.fujipan.co.jp/product/lineup/index.html#kinjoken_currypan
商品紹介 フジパン 金城軒カリーパン 辛口
商品名 フジパン 金城軒カリーパン 辛口
商品説明 野菜のうまみとコクのある辛口のカレードーナツです
ホームページ https://www.fujipan.co.jp/product/lineup/index.html#kinjoken_currypan_karakuti



気になった下さった方はぜひお店で見つけて食べてみてください。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
次のパンブログも読んで頂けると嬉しいです。
コメントを残す