こんにちは。
今年は日本中のどれぐらいの方が花火大会などに足を運んだりするんでしょうか。
ここ大阪の淀川でも行われるなにわ淀川花火大会も29回目を迎えたようです。
さて、昨年は家族で一緒に見たのですが、今年はさらに友達家族も参加してさらに賑やかになりました。
始まるまでは部屋の中でワイワイとご飯食べたり、テレビ見たり、とにかく部屋は広いので遊びたい放題。
そんなクーラーが効いて涼し見ながら花火が始まるまで待てるって幸せです。
本当は花火会場も近いので行って見たらいいのでしょうが、今はまだこの場所からでも花火が見られるだけ満足です。


今年も相変わらず音のデカさにおどろかされます(*゚▽゚*)


子供達も花火をみてこの時はしっかりみてくれていましたが・・・
やっぱり子供。
部屋の中でテレビ見たり、遊んだりなかなかじっとはみませんでしたが、これでいいんです。
想定内できごとですᕦ(ò_óˇ)ᕤ

クライマックスは本当にいいですね。
わずかな時間の中最後の終わりの打ち上げ花火には体の芯から響く音がすごく好きです。
今年も楽しいなにわ淀川花火大会になりました。
花火を観に行かれた方がゾロゾロと帰るころ、銭湯へ足を運び子供達を入れました。
これだけでも帰ってから寝かしつけが楽です。
9時になっても人の波はすぐに終わることもなく店を出たのが10時30前。
車で帰宅し11時過ぎ。
1日長かったよで短かったです。
また来年はどうなるか楽しみですね。