こんにちは。
暖かくて過ごしやすくなってきていますね。
春ももうすぐそばまで来ているように感じます。
この日は、仕事が終わってから地域で行わている写真展に行ってきました。
私自身まだまだ知ら無い事の多いことばかり。
特に現在、今の事は歩いたり、自転車で走りまわればわかる事ですが、過去の事は聞いたり、見たりすることでしたかわかりません。
私自身何でその情報を知ったのか忘れましたが、院の近くにある中三会館で行われていたので行ってみました。

大淀の事を当院に来る方に聞くことで戦争があったころの話も聞かせてもらう事もあり知ることができますが、写真は地域の方の活動により知ることができて本当に良かったです。




※人が写っている写真はわざとぼかしてさせていただきました。
今では、すごく変わってしまった大淀。
このパネル一枚一枚に残された写真をみたり、現在の住所と写真の撮られた場所をみるとここは昭和の最初はこのような感じだったのか。
スカイビル周辺にも何もなかったんだなと知るって事本当にいいものでした。
まるで仁というTBSのドラマのオープニングだったかエンディングだったか忘れましたが、変わっていく様子があり、でも変わってないところがあり、貴重な時間となりました。
地域事業の方の力で開催が行われたようです。
本当にいい勉強になりました。
地域の事知る機会にまたこのような活動があれば、お知らせも踏まえて当院のブログにてしていきたいと思います。
いつも気ままなブログ読んでくださりありがとうございます。
コメントを残す