おはようございます。
月曜日の夜に久しぶりに夜更かしをして3時頃に寝た為に火曜日は寝不足で、仕事が終わってから家の事を済ませたりするとなんだか疲れて、10時過ぎには眠たくなり、いつもより早い就寝となると今日は朝から元気で早起きする事ができました。
自分の身体のこと知ろうとすると見えてくるのが頑張らないといけない時に夜更かしも必要な場合もあります。
それが、その時だけならいいですが、いつも夜更かしをしているとまたそれが当たり前になり普通にもなります。
しかし、人によっては睡眠サイクルと言うものがあります。
私の場合、最近では5時間~6時間の睡眠時間を取っている中、急に3時間とかになると身体は少なく感じて起きている時にも眠気を感じたり、集中できなかったり、身体を頑張って使った分、どこかで補おうと早めに休めるように身体は促します。
それが、私の場合で言うと一昨日の夜更かしによる睡眠不足から昨日の早めの就寝。
身体はすなおです。
足りなくなった分どこかで欲しくなるものです。
その無理がストレスになり、貯まれば貯まるほど身体に不可もかかり、いつしか心がやられたり、身体がやられたりすることが多く感じます。
人の身体は唯一寝ているときが休まる時です。
意識のないところまで落ちてゆっくり一日使った身体を休める時です。
起きている時には頑張って身体つかい、また疲れた時には身体を休ませる。
自分の身体の起きている時と寝ている時のバランスを知る事も予防につながりますよ。
いつも気ままなブログ読んでくださりありがとうございます。
コメントを残す