こんにちは。
今日は、小学校の入学式の所が多いようですね。
天気は午前中はなんとか持ってくれたようで、良かったです。
私の娘が入学式を行う日は大雨で式を行っている時にも雨の音が講堂に響いていたのを覚えています。
さてさて、暖かくなり夜も寝ている時の部屋の温度も冬に比べると上がってきているのがわかるほど寝ていても毛布をペンっと蹴って、布団だけをかけて寝ているようになってきました。
春から仕事が変わったり、働き始めたり、新年度で仕事が忙しかったりで毎日がハードワークになり、また暖かくなり気温が高くなった分より疲れやすくもなる季節。
仕事が終わってほっと一息つくと。いっぺんに疲れがでてしまう。
そんな声も聞きます。
本日来院して下さった方とも話していたのですが、身体を使って休めるのに”お風呂”がとても有効な方法です。
最近は、お風呂に水をためるのがめんどくさい、入るのがめんどくさいなどという理由で、汗を流すだけのシャワーで済ませてしまう方も多くなっているようですが、やっぱりお風呂です。
お風呂に入り温まる。
いま忙しくてよく働いている方。
身体のケアしたくてもなかなか忙しくてでも仕事はしないといけない日々。
なんとか1週間乗り切る時にいいのがお風呂なんです。
その日の疲れとってくれる効果があります。
温まり、副交感神経を優位にしてあげる事でリラックスし、一日の疲れなどリセットしてあげてください。
1日、2日ぐらい忙しくて家の事をしなくてもいいと思います。
気分的にしないと気が済まない方はやるべきですが、それより身体が疲れていて、怠けるのではなく、そんな日もあったらいいと思います。
家の家事だって同じ。
掃除だって。
平日働いている方なら仕事の疲れは貯まるのは誰もが同じ。
その為に睡眠もとらないといけないんです。
たまには楽をする日も作りましょう。
春はあたたかくまた身体が疲れやすくもなりやすいです。
疲れため込まないようにして、家の事、仕事など頑張っていきましょう!
明日休みの方は今日一日頑張って下さい!
あと笑う事もいい事かもしれませんね。
自分がツボにはまった音声があります。
私と同世代かもう少し上の世代の方までなら聞いてもらうと笑えると個人的に思いました。
マキタスポーツさんです。
http://embed.nicovideo.jp/watch/sm13652882
いつも気ままなブログ読んでくださりありがとうございます。
コメントを残す