おはようございます。
秋晴れのいい天気ですね。
このラン、RUNブログもちょっとずつ更新中です。
さて、先日火曜日の晩にも走りに行きました。
場所はいつものところです。
どうしても夜に走ろうと思うと、
子供達のご飯の時間に合わせる分、走り始める時間が遅くなります。
以前も書きましたが、食べてすぐは走れません。
お腹が痛くなって、辛くなります。
本にも書いてありますし、実際身をもって経験したので、
私は、食後1時間半はあけておくのがいいとわかりました。
そのため、先日も18時半ごろには食べ終わるかって時間でしたので走り始めるなら20時以降。
それまでに家のことしたりして、奥さん帰ってくるのを待ったりしてると
ちょうど20時半ごろになったのでちょうどいい時間です。
お腹には。
体をみると走って(約1時間半は時間必要。)
帰ってきてからの入浴したあと就寝まで(1時間半は必要。)
そんなこと思うと寝るのが日付が変わるかどうかの時間になってしまいます。
走るだけなら問題ないのですが、身体のこと思うと睡眠時間を削るのは一番良くないことです。
寝ることが体を回復させる特効薬とも思っています。
その日使った体を休めるために必要な睡眠時間は人により違うと思いますが、6〜8時間は寝るのが理想です。
寝不足は体にとって苦痛でしかありません。
苦痛といっても痛みがあるわけではありませんが、一瞬の判断や大事な事などミスを犯す確率をあげないためにも睡眠はとても必要なんです。
そう思うと1日の時間って限られていますよね。
夜走る方は、睡眠を削って走るなら睡眠時間を確保した中で走るようにするだけでも身体を傷めにくくもなりますよ。

そして、私ごとですが、いつも5キロ〜6キロを走ることをメニューにしています。
心肺機能をあげながら、目標の3ヶ月後10キロランできる身体にしてみたいんです。
10キロ走る時間も1キロ7分の中で走れたらOKぐらいにしています。
まずは、継続しながら10キロという私の中での大台の目標設定をつけて行なっております。
そして、この日は6キロほど走る予定でした。
走ると心肺機能があがり、しんどいんですよね。
「はー。はー。」って。
1週約3キロを走ると体も慣れてくるのであと1週と思いながら走ります。
走っているといろんなこと考えます。
帰ってからのことや、体の使い方など。
特に身体の使い方にこの日は意識して行うと面白いことがありました。
2週目走っている時に後半しんどくなります。
その時に目からの情報をなくす為に目をつぶって走るという方法。
正直怖いですよね。
普段見えているからこそ、目をつぶると何も見えなくてぶつかったりしないかなど、恐怖でしかありませんが、夜は人も少なくなります。
ずっと目をつぶって走るのはとても無理です。
正直怖いですし、人が横切ることだってあります。
だから数秒だけでも行うんです。
すると。。
するとですね。
目の視覚という五感をわざとシャットアウトするだけで、自分の呼吸に意識がいったり、足元に行ったりまた、目を閉じているのですが、危ないので、自然に前もむきます。
(チラチラと目を開けて確認しながら走っているという感じです)
それぐらい人がいないことを確認して走っています。
すると不思議なもんで、しんどさがマシなんです。
「はー。はー。」が治ってくるんです。
また足もしっかり地面を蹴っていることや、足が上がっていること、また、目をつぶった時に体が左右に揺れてバランスが悪くなる為よりいい姿勢で走ろうとか考えていくんですね。
特に目からの情報がなくなると上下に目が揺れなくなるだけでも補正する力を無駄に使わないことがいいのか。
気持ち的もすごく楽に走れたんです。
そして、2周走ってからまだ気持ち的にこの日は走れそうだったのであまりメニュー的にはよくないのですが、ペースを上げてさらに走り込みました。
するとですね。
なぜかめちゃくちゃ走れるんです。
それも自分ではありえないほどのペースで走れるんです。
ももをあげて、呼吸も楽で。
もしかしてこれがランナーズハイってやつか??
と思わせるほど、楽にしばらく走れたんです。
結果的にその日ランした記録や1キロのラップタイムも6分台と満足できる走りができました。
これからがまた楽しみ。
継続するって難しいのは誰もが知っていますが、何か目標を持ち、それになんとなくでもいいので、やり続けることです。
私も走るのは正直嫌いです。
今までなんども走っては挫折してきました。
今もまだ半分半分ですが、一つは3ヶ月後10キロの目標であったり、また同時に他の目標などもランするところから枝分かれするようにいくつもの目標があります。
ここのブログもそうです。
書くことで、自分を奮いたさせています。
私は、「無理や義務」では、続きません。
今までの私の経験から思います。
答えは苦しいからです。
でも何か目標を持った時進む力は大きいです。
小さなことからの目標でもいい。
やって継続することです。
ランニング素人が語る気ままなブログですが、この気ままなままがんばります。
と同時に走るための身体はあなた一つです。
その身体をサポートする側でもあります。
身体のことでお悩みなら姿勢からサポートする私に良ければご連絡をくださいね。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆