おはようございます。
昨日初めて開催しました。
秋という気候のいい時期でもあり、
身体を動かすのにもとっても良くて、
また、自分自身が勝手に行いたかったという企画。
「福ちゃんと一緒に歩こう会」です。
結局、今回参加者はいませんでした。
誰か一緒に歩く方がいたらいいなって思っていたぐらいで、
また、私自身も初めての企画でした。
目的地は大阪城
目的は大阪城までのウォーキングです。
ご来院者の方にも言われたのですが、歩くことの不安があったり、個人個人のペースが違うこともあったり、そんな課題から自分自身で検証することも必要でした。
予定では9時スタートで行く予定でしたが、一人だったので院を6時30分に出発することにしました。

朝も寒くなり始めてますが、気分は上々。
大阪城まで片道5キロ、1時間のウォーキングです。
中之島を通って大阪城まで行くルートで出発。
ABC朝日放送を抜けて、堂島川へ

ABC朝日放送を抜けるとすぐに堂島川があります。

中之島リバークルーズ
中之島リバークルーズにも興味ありながら、てくてくと歩いていきます。
http://www.ipponmatsu.co.jp/cruise/nakanoshima-river.html
乗船料金:大人900円(中学生以上)
子供無料(小学生以下)
ただし、おとな1名につき1名を超える場合のこどもは、こども通常料金( 400円(税込))が必要になるようです。
始発の1時間前から、船着場のチケット売り場でその日の全便分のチケットを発売しており、時間指定のようです。
【運航スケジュール】
2018年1月6日(土)~ 12月28日(金)
※運休日:
2018年7月13日(月)・24日(火)・25日(水)、
8月4日(土)、12月29日(土)~ 2019年1月3日(木)
【運航ダイヤ】
約20分/便 (一部運休便あり)
※繁忙日:
4月28日(土)~ 30日(月・祝)・5月3日(木・祝)~ 6日(日)・
8月11日(土・祝)~ 15日(水)13:00発から21:00発までの間、
毎時00分・30分出航(16:00発・16:30発は運休)

中之島クルーズもいいですね。
夕方からしか走ってないですが、今の時期にはライトアップやイルミネーションなどもあっていいかもしれません。
そんな感じで、興味があれば写真撮ったり、しながらダラダラではなく、普通の歩く速度で歩いています。
そして、川沿いをずーっと歩きながら、見えてきたのが。
大阪市役所

大阪市役所が見えてきたので、次は中之島の方へ向かいます。
歩いたり走ったりしやすいコースだと思いました。
そして、歩いていると中央公会堂がみえてきます。
中央公会堂

まだ月も左上にみえる時間に歩いています。
朝日も出始めて中央公会堂も綺麗でした。
そのまま歩いてバラ園へ。
自分の指が写ってしまってました( ´Д`)

いい天気だったので、気持ちのいいウォーキングになります。

バラは時期が終わり始めているようでした。
綺麗は綺麗ですが、多分もう少し早かったらもっと綺麗だったんだろうなって思います。
そして、犬の散歩している方や、ヨガしている人、歩いている人などもぼちぼちいました。
そのまま中之島を歩きながら、天満の方へめがけて進みます。

歩いていても初めは肌寒くても歩くと温もりちょうど良かったです。
天満橋駅

スマホで現在地確認しながら、天満橋まで来るともうあと少しです。
交差点を渡り、1ブロック進み曲がると大阪城が見えてきました。

さらに進むとランナーが多くいました。
大阪城に走りに行く方は多いんですね。
私もウォーキング目的で大阪城まで来るのが初めてでここまで来れたが嬉しくなりました。
大阪城

どんどん歩いて天守閣の方に向かいます。

大阪城もゆっくりと見ることはなく、豊国神社にも初めて訪れました。
そして、大阪城の天守閣の方へ向かいました。

大阪城に到着。
時刻7時30分。
かかった時間:54分7秒
距離:5.44キロ
です。
約1時間でこれました。
私の足の速度が早歩きかはわかりませんが、グーグルマップでの時間とほとんど変わりなく予定通りに行くことができました。

ついた後は天守閣にはまだ入れる時間でもなかったので、天守閣の周りをぐるりと1周して、少し休憩を入れてから、ウォーキングで帰るかランするかを考えた結果、ランすることに。
そんな今は気持ちにもなるほど走れるようになってきた身体や自分のモチベーションが書きながら嬉しくなります。
大阪城
時間
午前9〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
※桜シーズン、ゴールデンウィーク、夏休みは開館時間を延長します
休館日:12月28日~1月1日
利用料金
大人600円
中学生以下無料
ランスタート
帰りも行きと同じ道でランスタート。
正直、アップダウンの道で、普段よりもしんどかったです。
公園のように平坦な道ではなく、大阪城の坂道、公道の勾配。
また、気になったのは、川の匂いです。
走るとより酸素を必要として呼吸をするときに川の匂いって気になりますね。
走るためにも、いい酸素を体に入れたいと思う気持ちにもなり、川を綺麗にするためのこともできないかなって個人的にも思いました。
なんだかんだ思ったり、しんどかったりもしながら、走り続けて、院に帰って来ることができました。
35分ほどで到着。
往復、2時間という時間で終わればまだ朝8時40分ごろ。
そのあとは家に帰りゆっくりとしました。
初めて院から大阪城までの経験をすることができて満足。
第2回はどこへ行こうかな。
勝手な、企画。
そして、勝手な行動。
もし、ここへきてくださっている方で興味ある方、良かったらウォーキングの目的地アイディアください。
11月もどこかへ行こうかな?
次回、決まったら載せます。
そして、参加したい方また募集します。
良かったらご参加を。
普段の運動不足、歩いてはいかないところへまでのウォーキング、体のため、ダイエットのため、どんな目的でも結構です。
「福ちゃんと一緒に歩こう会」
気ままなブログ読んでくださりありがとうございました。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆