こんにちは。
私がいつも使っているカバン。
かれこれ、7年か、8年かぐらい使っているはずのカバン。
結婚する前に奥さんからクリスマスのプレゼントとしていただいたオロビアンコのカバンです。
これを仕事で出張に行く際に閉まらず無理に引っ張った結果( ´Д`)
壊れてしまいました。
ファスナーはとれて、とても自分の力では直せる状態でない。
慌ててたのもあり、ぐっと力を入れた時に壊れてしまいました(´・_・`)
後になってから反省。
でもどうしようもないままこの出来事昨年2016年10月の話です。
それからしばらく使うこともできないままだったので、どこか修理に出したいけどどうしたらいいだろうと思う中、そうだ地域でカバンを取り扱っている圓山商店に一度声をかけてみようと思いました。
私が院をかまえる大阪市北区大淀って街には色々なご商売をされている方が多いです。
その地域のつながりで知り合った圓山商店さんです。
基本的にはカメラバックなどを手がけたりしており、修理などどうなのかなって思い話をすると快く引き受けてくれました(^ ^)
地域でのつながりって本当にありがたいです。
できあがるまで気長に待ちながらカバンが閉まるようになればいい。
そして出来上がったと声をもらい期待を膨らませていました( ^∀^)
ファスナーごと取り替えないといけない作業だったはずが、ファスナー別のでも前と見た目が全然元どおりになっており、本当に嬉しかったです。
縫い目も気にならない。
本当に綺麗に修理してくれました。
ありがとうございます。
感謝しかないです。
またこのカバンが普通に使えるのが嬉しかったです。
この圓山商店さんは2017年春頃に自社でお店を出店されるようです。
今までは自社のカバンは作成していなかったようですが、知っている人はしっている地域のイベントで実は超限定で販売しておりました。
そのお店が開店します。
すごく品もよくシンプルで使いやすく、値段も日本製のカバンでみるとできない価格で販売したりしております。
この記事を書いていたている時にはまだオープンしていないですが、よければ行って見てください。
作りがしっかりしているので長いこと壊れずに愛されるカバンっていいですよね。
そんな地域の方のつながりを持ちながら私もここで院を構えているのは嬉しいことです。
昨年一緒に大淀マルシェを開催した時に私が買ったカバンを見てください。
大きさ伝わらないですが、コンパクトで散歩などちょっと外出する時にも便利です。
丈夫でシンプルな圓山カバン。
これからも何かあった時にはここへおねがいします。
圓山商店さんのお店やホームページは下記に載せておきます。
いつも気ままなブログ読んで下さりありがとうございます。
圓山商店
住所:〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南2-9-5
電話番号:06-6452-0606
FAX:06-6452-1847
ホームページ:http://maruyamashouten.com/company.html
肩こり、腰痛などじっとしているとのがつらい症状。
動きたいけど動きにくい。
どこへ行っても変わらないようなことなら
福ちゃんの家~動ける事って素晴らしい!~
新規来ご来院者様午前、午後1日2名の限定です。
〒553−0003
大阪市福島区福島2丁目10−19メガロコープ福島417
電話番号:090−3848−7950
ホームページ:http://fukuchannoie.com