年末の大掃除
12月も3分の1が終わりを迎えています。
家の大掃除をしていこうと思い今月号の通信にも書いた手作りクレンザーの効果も確かめるべくキッチンをやってみました。
油汚れです。
油汚れを掃除するって大変ですよね。
普段からの食器洗う時だけでも油が酷いと落とすのが大変です。
それが、年末の大掃除ともなれば・・・キッチンまわり全てを行います。
レンジフード
正直私は、掃除が好きなほうなのですが、レンジフードは初めて行いました。
掃除する上で、汚れが取れていく感覚が好きな方いますか?
私はこすって落ちたり、掃除機でホコリを吸ってとれる。
キレイになる感覚が好きで、潔癖ではありませんが、掃除は好き方です。
手作りクレンザーの効果
さらに手作りクレンザーの効果。
レンジの上をまず取り外したことが無かったので、早速てこずりましたが取り外すとやっぱり油汚れがすごかったです。
今まで掃除したことが無い分。
油もしっかりべったりとついていました(*_*)
手作りクレンザーの出番です!
- 重曹(40グラム)
- 食器用洗剤(大さじ4)
- お酢(大さじ1)
この3点を混ぜるだけで出来上がり!
後は、軽くこするだけ。
※間違っても大事な食器や傷がついて困るものは止めるようにしてください。
※重曹には研磨効果があります。
キッチンのレンジフードから取り外し、取り外した奥までもつけおきし、油を中和させるとしばらく放置するだけで後は軽くこすると落ちていきました。勿論年月が長ければ長いほど油も頑固になり取れにくくなりますが、それでもこすっていると落ちました。
この日は3時間集中して行いキッチン周りで精一杯。
疲れたので今度はまた違う所の掃除をします。
一番気になる油汚れの掃除が終わり気持ちいいものです。
キッチンの油汚れとかも半年に一度とかにしておけばそんなに時間も取らず、また汚れのひどさもマシだと思います。
放置していれば頑固になる。分かっている事なのでできればいいですが、ほっておくのも人間です。
やるも人間。やらないも人間。
でも手入れは大切ですよ。
今回こんな簡単なもので作れて更に汚れもしっかりとれてお手軽に作れるのでこれから油汚れがひどい所などにはお試しあれ。
ただし、肌の弱い方は弱アルカリ性を含むために手袋が必須です。
私いけると思っていましたが、その日手の脂が全部持っていかれるほど手荒れおこしますよ。カサカサになりました。
終わった後にはハンドクリーム塗るようにしましょう。
手荒れが大丈夫と思う方は自己責任で行って下さい。
普段から行える掃除はできるだけ行いましょう。
いっぺんに全部はできません。
全部やる気持ちは大切ですが、洗い残しややり残しなどが出ます。
無理なく、余裕をもって行う方が身体にも負担は少ないですよ。
それでは12月も残り3分の2でできる掃除を行いましょう。
いつも気ままなブログ読んでくださりありがとうございます。
コメントを残す