楽天モバイルはいい?
2021年楽天モバイルの名前を聞く機会が多くなったように感じます。
私自身も現在サブ機(2代目)として利用しております。
実際使ってみてどうなのか??
他のドコモやauやソフトバンクと言った大手3社から格安スマホと言われる沢山の通信会社が増える中、約1年使ってみた感想を書かせて頂き、ご検討中のあなたへのご参考になれば嬉しいです。
- メリット
- デメリット
- 購入方法
- 感想・まとめ
楽天モバイルのここがすごい
-
- 最初の3か月プラン料金無料

契約してまず3か月間は、お試し期間のようにプラン料金がかからないという事。
自分の使うエリアでは実際電波状況はどうなのか、通信速度は十分足りているのか。
生活環境の中でも問題なく楽天は使えるのかを見るための期間とも言えます。
- データ無制限


まず、1GBまでは0円で使えます。ここがポイントです。
他社にはまだ無いサービスです。
60代以上の親にもスマホを持たせておくことでいつでも連絡を取りやすい環境にすることができる。
子供への家では無く、外へ遊びに行ったときにLINEなどで連絡する手段の一つとして持たせておく。


結果的に子供を持つ親やスマホをまだ持たない親世代に持たせることで連絡を取りやすい環境をほぼ0円で行えるのは2021年では楽天モバイルだけのサービスです。
- 楽天カードも同時にもっているとポイント1倍アップ


楽天カードを持っていれば、お買い物には+1倍となり、楽天のアプリから買い物をすることでさらに+1倍ポイントが加算されます。
私の場合は、楽天アプリからの欲しいものがあり購入するば4.5倍のポイント還元が行われます。
ネットで購入したものが4.5倍のポイント還元されることは嬉しいですね。
楽天モバイルルーターという方法もおススメです


家にインターネット回線がなく、動画をよく見たり、ゲームしたりとスマホを使う時間が長く使いたい人にもWiFiルーターとして契約をすることもおすすめです。
データ無制限やデータ容量でプランを選んで合わせた料金で使う事のできる通信会社も沢山でてきておりますが、
- データ無制限
- 税込み3278円(使う事が少なければ20GBまでなら、2178円)
料金面でいえば楽天モバイルが一番安いです。
また、いまならWiFiルーターも実質無料キャンペーン中です。
WiFiルーターを購入するだけでも2000円以上は支払ったりするものですが、WiFi本体代も実質0円+5000ポイントもらえるのはお得でしかありませんね。
これで、月に約3000円支払うことでこのWiFi本体を持ち運ぶことで、家でも外でもWiFiをつなげているだけで動画見たり、ネットで調べたりするのもデータを気にせず使えます。
デメリット
約1年使ってきた事から見えてきた問題についても書かせて頂きます。
- 楽天エリアから離れた場所だと圏外になる可能性がある。下記のサイトでご確認ください
今は、ほとんどのエリアで楽天独自回線の準備が進めれているので順次改善されていくようになっているが、場所によっては圏外になることもある。
また、地方とかでも場所によっては電波の弱い所も出てくるが、私が知る中では他社で入らない電波を楽天モバイルがあったりするケースもあるので今後はより改善されていく事に期待しています。
しかし、アプリを通さず普通に電話すると電話代が請求されますので、ご注意ください。
注意書きにも書かれているのですが、(0180)(0570)などから始まる他社接続サービス、一部特番(188)への通話については、無料通話の対象外となります。
あと、データ通信を使った会話になるため、音が途切れ途切れになったりすることもあり、会話が聞き取れないときもあります。
- 1GBまでは無料だが、1GBってどれくらい??
LINEなどのやり取りを家族間で1日数回おこなうほどでしたら問題なく行えます。
外でYouTubeをみたりするとすぐに超えます。
子供に持たせる際は、ちゃんと話し合いを行ったうえで持たせることをお勧めしますが、3か月間の実質無料期間内に楽天モバイルアプリを使う事で、毎月どれくらい使っているかを見るこで、親が把握することができます。

また、データ通信に関しても、どれだけ使っても金額には上限(税込み3278円)があるため多額の支払いをすることはないと思われます。
購入方法
今の時代は、お店に行くこともなくインターネットからも申し込み、購入することも可能です。
店舗に行きたい場合でも最近は家電量販店にも楽天モバイルを取り扱っている所が増えておりますので直接いく事で申し込みができます。
直接店舗に行けば、欲しい端末があるときにはすぐに契約をすることで手に入れることができます。
インターネットから申し込みを行うと届けるまでの時間は必要になるので、すぐに欲しい方は店舗は足を運ぶことをお勧めします。
また、ショッピングモールなどの中にも楽天モバイルの店舗があるが、欲しい端末なかった場合は、そのモール内にヤマダ電機さんやビックカメラさん、ヨドバシカメラさんなどの大手家電量販店さんが入っているとそこで楽天モバイルを取り扱っていれば、そこで楽天モバイル契約することもできるので、ショッピングモールもおすすめです。
使ってみた感想・まとめ
私個人の使い方として、仕事用とプライベート用として2代目のサブ機として使っているのですが、通信環境の問題はあると言えどデータ制限に関しては気にせず使えることはとても大きい事です。
待ち時間に動画見たり、外での仕事でもテザリングしてもう一台もデータ共有することもできますし助かっております。
2021年ではデータ無制限で使えるのは楽天モバイルさんだけです。
