Sponsored Links
瓦(かわら)そばって食べたことありますか?
タイトルにも書いているのですが、瓦(かわら)そばってご存知でしょうか。
知ってるよ!って方は山口県民もしくは食べたことある方ですね。
美味しいですよね。
この正月に私も田舎へ帰り、弟の嫁さんが作ってくれました。
私の娘も手伝って作ってくれて、簡単に作れて美味しいんです。
で、どんなものかというと。
Sponsored Links
瓦そば
もともとは、
西南戦争の頃薩摩の兵に瓦の上に肉などを乗せて焼いたのが始まりのようです。
今では、茶そばを熱した瓦の上に盛り付ける下関の川棚温泉の名物料理としてなっているようです。
この茶そばってのが大阪のスーパーにはなかなか売っていないんですよね。
山口のスーパーなどでは売っているようです。
私たち家族が好きっていうのを聞いて、もう一袋買ってきてくれてたので大阪にもって帰り作りました。
家では、瓦など焼いて食べるのではなく、ホットプレートで焼いて食べました。

焼いたと卵と肉とを付いているつゆに絡めて食べるのがすごくおいしかったです。
焼きそばでも代用する事はできますが、見た目楽しみが変わってしまいます。
色合いもキレイで粉物が好きな関西の方には合う味だと思います。
茶そばの香りが良くて、普通のそばとはまた違うのがいい所です。
リンク
コメントを残す