顔について
顔には疲れのサインがすごく現れるところです。
疲れた顔には、張りがない。
肌が荒れやすい。
吹き出物が出る。
マイナス的に見れば多くのことが上がりますが、何事もバランスが大切。
身体の一つのサインとして見れば、出始めた身体をケアしたり予防するのを見逃さないようにすればいいのです。
その前に身体から出ているサインにも目を向けることで肌の状態にもさらに前もって予防する事も出来るようになるかもしれません。

まずは睡眠です。
普段の睡眠時間がどれくらいでしょう?
3時間?6時間?8時間ぐらい?
でしょうか?
短くても目覚めた時に「さあ、今日も頑張ろう!」と元気に朝を迎えられたらいいですが、眠たいとなれば睡眠時間を増やす様にして下さい。
身体は動いてもいつか壊してもおかしくない状態に近づいています。
不安を煽るようですが、寝不足は身体にとってダメージが大きいです。
また、寝る時間は多く取っているが熟睡できない、何度も起きてしまう。
朝目覚めが悪い方も睡眠の質が悪くて顔も疲れた様に出て集中する時に力だが出なかったり、ミスをおかしやすくなります。
寝る前に目に刺激を入れない。
なかなか難しいでしょうがスマホ、テレビをやめてみる。
お風呂に入ってすぐ寝る。
寝る前に食べたり、また飯テロに誘惑されない様にする。
寝ている時に意識はなくても内蔵は働き休む事が出来なくて朝胃がもたれたりするなら余計にです。
お酒もほどほどに。
アルコールも分解するのに肝臓が頑張ってます。
二日酔いがひどい飲み方や二日酔いなったなら、それを教訓に飲む量を見直すのもこれからまだ使う身体のためです。
肌荒れ
若い時の吹き出物は一つの成長の印ともありますが、いまは、人昔に比べると文明の利器でよるでと身体に刺激を与えるものが多くなりました。
より身体にとっても交感神経がバリバリ働き、寝ている時にちゃんと起きれる(目覚めのいい朝)を迎えれるならまた睡眠でカバーしているのですが、吹き出物で悩むなら肌のケアも必要ですが睡眠をしっかり取る事も忘れない様にしましょう。

肌に直接与える化粧水や乳液も大切ですが、栄養面や睡眠は身体の元となります。
そこも無視してはいけません。
若いうちには無理できた身体も年々疲れを感じる年頃になるのも年を重ねるとわかる時が来たり、なるほどって思ってくださる方は、睡眠を取ってあげてください。
寝ることが身体にとっても必要であり、現在人にとって見直されているところでもあります。