おはようございます。
寒い朝ですね。
昨年の話になるのですが、なかなか書けなくて今日になりました。
それがタイトルにもあるiPhone5を自分で修理してみたんです。
どうでもいいって話ですが、自分でもできるのか?っておもいながらやってみました。
まず、そもそもの経緯として、3年以上前に購入したiPhone5s。
買ってから1か月で落として液晶は割れてしまいました((+_+))
割れてからも特に画面が見にくいとかタッチパネル感度が悪いとか使う事への問題はなくそのまま使っていました。
そして、2年が経ち機種変更とともにこれからは音響として役に経ってもらおうと思いながらも割れたのも戻せたらな。
もし、自分で修理できるならやってみよう。
壊れたら仕方ないか。
やれるだけやってみよう。
YouTube見てても修理キットさえあればなんとかできそうだな。
そんな軽い気持ちでおこなってみました。
Amazonで購入し確か2000円ぐらいだったはず。
説明書は英語で全くわからない。
YouTubeみてるほうがよっぽどわかりやすいと思い止めては作業、止めては作業の繰り返しで液晶の交換。
液晶一つでも結構な手間はかかります。
細かい作業と、部品を無くさないようにもしないといけない。
時間もある程度の確保をしました。
そして、、、、
無事に液晶の交換をする事ができました。
左は割れたパネル。交換後した後のiPhone5s。
特に動作にも問題なく今まで通り使えているので無事に修理も終わり、ほっとしました。
手間はかかりますが、自分でもできることもわかりました。
やれると思う方にはおススメしますが、まずは動画などみながら、無理だと思えば止める方がいいですよ。
見てできそうと思うならやってみてください。
結構細かい作業が多く初めてで不安にもなりますが、今は便利で動画をみて手順やしっかりとはめ込むところさえやっていけば、上手くいくはずです。
また次はバッテリーが持たなくなったらバッテリーの交換もしてみようかな(笑)
気ままなブログ読んでもらいありがとうございます。